Anaconda + Tensorflow + Visual Studio (Codeじゃないよ) を実現した、とても躓きながら

スポンサードリンク

こんにちは。ふぁんたです。

 

土日を使って、Visual Studio でTensorflow(機械学習ライブラリ)の環境を整えていました。

 

環境構築、VisualStudioをインストールしてからというもの、完全に不要でした。

 

C#がやりたい→VisualStudioでええやん

C++が書きたい→VisualStudioでええやん

pythonをちょっとやるか→VisualStudioで…

Unityでゲーム作る!→VisualStud…

VRのゲームを作ろうか→V…

 

それでも、pythonに他のパッケージを足す、ということはしたことがありませんでした。

 

それが、Tensorflowの本を書い、kaggleに手を出してみようとし、Kaggleで勝つための本(話題になってるやつ)を注文したところまできて、環境構築をしていないことに気づきました。

 

やってみました。2時間ぐらいありゃあできるだろうって。

 

2日かかりました。雑魚の極みです。

 

たくさーん、引っかかったので、のちの人たちの道標になればいいなと思いまして、やり方を残していこうと思います。

 

Anacondaのインストール

Anacondaは、pythonのライブラリを便利に使わせてくれる便利ツールです。

 

公式サイトの右上のDownloadボタンから、Anacondaをダウンロード、インストールします。

お使いのOSに合わせてインストーラーを選択してくださいね。

 

インストール中、チェックを入れるとNot Recommendedって赤文字で出てくる部分があるんですけど、おすすめしないらしいのでチェックは入れないままでいいです。

 

CUDA,cudnnのインストール

CUDA,cuDNNとも、TensorflowでDNN(ディープニューラルネットワーク)+GPU(グラフィックボード)するためのアイテムです。

CUDAcuDNNをインストールしましょう。

 

リンク貼ってるので、そこからダウンロードしてください。

cuDNNの方は、会員登録が必要になりますので注意してください。

 

VisualStudioのインストール

Visual Studioは、いろんなプログラミング言語で書いて実行できる、最強の開発環境です(個人の感想です)。

インストールにとっても時間がかかります。

Visual Studio インストールページ

お好きなバージョンをダウンロードしましょう。

紆余曲折を経て、2017を選んだんですけど、これはやっぱり最新のもののほうがいいのかな。

 

C++,C#など、書ける言語はたくさんあるんですが、その中から必ず

pythonを選んでください。この後必要になるので。

 

pythonと一緒にAnacondaがインストールできますが、Anacondaはもうインストールしているはずなので、チェックを外し、インストールしないようにしてください。

 

Anacondaの設定(最重要)

Anacondaをいじって、AnacondaにTensorflowを認識させてやりましょう。

 

まずは、新しいpython環境を作り、Tensorflowを中に入れます。

 

 

ここでポイント。

 

[環境構築]TensorFlow動かすと「ImportError: DLL load failed:~」が出る https://qiita.com/grinpeaceman/items/c55ab14d843828fa05ab #Qiita

 

これに沿ってやりましょう。

 

このコマンドを入れると新しい環境ができて、Tensorflowも使えるようになります。(再生の形のボタンを押してターミナルを開いて入れる)

 

Visual Studio側の設定

ここまできたら、AnacondaとVisual Studioをつなぎます。

 

右の方に、ソリューションエクスプローラーというのが出てくると思います。

 

この「python環境」なるものを右クリックし、Python環境を追加/削除を選びましょう。

 

AnacondaをいじってTensorflowを入れたときにつけた名前がリストの中にあるので、チェックを入れましょう。

 

ものによっては、データベースの更新が始まり、終わらないことがあります。

そうなった場合は失敗の可能性が高いので、更新を中断したりやり直したりしてください。

僕はここで1ヶ月ぐらい詰んでました。

 

 

pytorchとか、Tensorflowとか、scikit-learnとか、

学習するためのツールがたくさんあるんですけど、それらの違いとかについても調べてみたいと思います。

情報発信のための情報収集大事。まだまだぜんぜん知識が足りねー。

スポンサードリンク