最近プレイしているVRゲームの紹介と正しいスクワットについて
スポンサードリンク
こんにちは。ふぁんたです。
一ヶ月程度更新がなかったのですが、ホラーVRについては少しずつですが進捗は生み出せております。
ですが、一つ一つのギミックに対して、「できたよ!」と動画を上げていては、完成したときのプレイヤーのわくわくが減ってしまうと思ったので、動画はちょっと休憩することにしました。
ゲーム制作で体がなまってしまったので、なにか動けるVRゲームはないかと探し回り、最近はいくつかの体感系VRゲームをやっておりますので、その紹介をしたいと思います。
The Thrill of the Fight
このゲーム、プレイの動画を見ていただけるとおわかりになると思うんですけど、
かなりマジなボクシングゲームです。
・パンチのダメージは、当たった場所と速度から計算される
・顎、こめかみなどにクリティカル判定的なのがある
・だからこそ、素早いパンチを正確に繰り出す必要がある
・1ラウンド1分半を3ラウンドで体がへろへろ
・なんかチュートリアルキャラに勝てないところから始まる(体力のせい)
買ってプレイしていたのですが、ようやく一人目のキャラクターを2R目TKOできるぐらいの体力がついてきました。
しかしながらこのゲーム、1日1回しかプレイできません。
1回やると腕と肩が全部筋肉痛になって3日は苦しみ続けることになるためです。
VRでボクシングで体を鍛えたい方、本当におすすめです。
HOT SQUAT
意味のわからないバカゲー(?)です。無料。
スクワットをした人の格好に穴が空いた板が前から来るので、それに当たらないようにスクワットするゲームです。
延々とスクワットができます。意味不明。
ただ、ゲームの冒頭に、
「スクワットのやり方を間違えて怪我をしても責任は負えないよ」
といったような文言があり、調べてみるとスクワットを知らずに行って膝を壊したりする人も多いようです。
…で、やってたんですけど、膝にくるんですよ。
何が悪いかよくわからないのですが、膝を壊したくなくて、どうすればいいんでしょう。
スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません